スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もう去年のこと
今日は、ハナの月命日。
2012年最初の14日は、ハナの8回目の月命日です。

8ヶ月という言葉を浮かべると、
「もう8ヶ月」より「まだ8ヶ月」という思いの方が強いことに気づきます。
でも、ハナが旅立ったのは去年のことだと思うと、
もうそんなになるんだ、もう去年のことになっちゃったんだ、
と、ハナの旅立ちが、とても遠く、過去のことになってしまったように感じられ、
戸惑います。
1ヶ月とか2ヶ月、3ヶ月くらいまではあったでしょうか、
ハナと過ごした時間がどんどん過去のことになる恐怖感。
それと、同じような感じです。
ただ違うのは、
あの頃より、恐怖をリアルに感じなくなっているということ。
時間が経つというのは、こういうことなんでしょうね。
「もう8ヶ月」ではなく「まだ8ヶ月」と感じる、
それがつまりそういうことなんだと思います。

ユメ、ハナのお花を狙いにきてダメよと言われきびすを返した瞬間。
ユメが幽霊みたいだよ。
今の私にとって、この写真がハナの具現化したものなので、
私にとってのいつものハナはこのハナなのですが、
こうしてユメとかトキが近くに来ると、
本物の猫の大きさと写真の猫の小ささがはっきり比較されて、
そのハナの小ささに軽く動揺すると同時に、
ああ、ハーちゃん、本当にもういないんだな、って思います。
毎朝おはようを言って、朝のお水をあげて、
ピンクのタオルハンカチでキレイキレイして、掃除している時も話しかけて、
行ってきますを言ったり、トキユメのことを聞いてもらったり、
仕事から帰ってきたらただいまを言って、カリカリ2粒ゴハンをあげて、
その2粒をトキユメに分けっこする時は「ハーちゃん頂戴ね」と言って、
寝るときにはおやすみねと言う・・・
こんな毎日で、だからハナはいつもそばにいるのだけれど、
時々何かの弾みでいないことを実感させられることもあって、
そんな時は、心のどこかが一瞬にして落ち込みます。

写真を撮ってて、
ハナはいつも笑ってるなあ
と思いました。
いつ見ても笑ってる。
なにかワクワクしているように。
ハナがそんな顔してるから、私は安心してられるんだよ。

今日は、私がハナのお花を選びました。
ハナのそばに置いてみて、思った以上にハナに似合っていたので嬉しかったです。
でも、こうして涙が出てくるっていうことは、
やっぱりハナのいないことが寂しいのかなあ、悲しいのかなあ。
なんで涙が出てくるのか、
今の私には、ちょっと分かりません。
2012年最初の14日は、ハナの8回目の月命日です。

8ヶ月という言葉を浮かべると、
「もう8ヶ月」より「まだ8ヶ月」という思いの方が強いことに気づきます。
でも、ハナが旅立ったのは去年のことだと思うと、
もうそんなになるんだ、もう去年のことになっちゃったんだ、
と、ハナの旅立ちが、とても遠く、過去のことになってしまったように感じられ、
戸惑います。
1ヶ月とか2ヶ月、3ヶ月くらいまではあったでしょうか、
ハナと過ごした時間がどんどん過去のことになる恐怖感。
それと、同じような感じです。
ただ違うのは、
あの頃より、恐怖をリアルに感じなくなっているということ。
時間が経つというのは、こういうことなんでしょうね。
「もう8ヶ月」ではなく「まだ8ヶ月」と感じる、
それがつまりそういうことなんだと思います。

ユメ、ハナのお花を狙いにきてダメよと言われきびすを返した瞬間。
ユメが幽霊みたいだよ。
今の私にとって、この写真がハナの具現化したものなので、
私にとってのいつものハナはこのハナなのですが、
こうしてユメとかトキが近くに来ると、
本物の猫の大きさと写真の猫の小ささがはっきり比較されて、
そのハナの小ささに軽く動揺すると同時に、
ああ、ハーちゃん、本当にもういないんだな、って思います。
毎朝おはようを言って、朝のお水をあげて、
ピンクのタオルハンカチでキレイキレイして、掃除している時も話しかけて、
行ってきますを言ったり、トキユメのことを聞いてもらったり、
仕事から帰ってきたらただいまを言って、カリカリ2粒ゴハンをあげて、
その2粒をトキユメに分けっこする時は「ハーちゃん頂戴ね」と言って、
寝るときにはおやすみねと言う・・・
こんな毎日で、だからハナはいつもそばにいるのだけれど、
時々何かの弾みでいないことを実感させられることもあって、
そんな時は、心のどこかが一瞬にして落ち込みます。

写真を撮ってて、
ハナはいつも笑ってるなあ
と思いました。
いつ見ても笑ってる。
なにかワクワクしているように。
ハナがそんな顔してるから、私は安心してられるんだよ。

今日は、私がハナのお花を選びました。
ハナのそばに置いてみて、思った以上にハナに似合っていたので嬉しかったです。
でも、こうして涙が出てくるっていうことは、
やっぱりハナのいないことが寂しいのかなあ、悲しいのかなあ。
なんで涙が出てくるのか、
今の私には、ちょっと分かりません。
● COMMENT FORM ●
八カ月か~私はもう八カ月って感じです。
速いな~ついこの前のようなきがしてます。
お花綺麗ですね~ハナちゃんに似合ってるよ♪
ハナちゃんの写真、何度見ても良いよね、首輪も似合ってる(^-^)
速いな~ついこの前のようなきがしてます。
お花綺麗ですね~ハナちゃんに似合ってるよ♪
ハナちゃんの写真、何度見ても良いよね、首輪も似合ってる(^-^)
このお花すごくハナちゃんに似合ってる。男の子でこの色が似合うのはハナちゃんだけでしょう♪
泣いて笑ってハナちゃんも笑って、ハナちゃんのお口はいつも笑ってるように見えていいなぁ。
泣いて笑ってハナちゃんも笑って、ハナちゃんのお口はいつも笑ってるように見えていいなぁ。
Megiさんへ
Megiさん
年が変わっちゃうと、今まで「今年」だったものが「去年」の話になって、
久々に軽く動揺している自分がいるみたいです。
ハナはいつもそばにいるのだけど、
なんというか、上手く言えないんですけど、なんか、時々やだ^^;
いや、やだっていうか、ん~なんかね、時々アレなんですよ。(出た!アレ!)
心にはいつもいるんだけど、現実にはいないことを思い知らされる時が、なんかやです。
だからってどうしようもないし、どうってことでもないんだけど・・・
ハナが過去のことになるのが、1番やだな~と思ってることです。
なんか難しいです、その辺の整理の仕方が。
大丈夫なときは全然大丈夫なんだけどなあ~^^;
年が変わっちゃうと、今まで「今年」だったものが「去年」の話になって、
久々に軽く動揺している自分がいるみたいです。
ハナはいつもそばにいるのだけど、
なんというか、上手く言えないんですけど、なんか、時々やだ^^;
いや、やだっていうか、ん~なんかね、時々アレなんですよ。(出た!アレ!)
心にはいつもいるんだけど、現実にはいないことを思い知らされる時が、なんかやです。
だからってどうしようもないし、どうってことでもないんだけど・・・
ハナが過去のことになるのが、1番やだな~と思ってることです。
なんか難しいです、その辺の整理の仕方が。
大丈夫なときは全然大丈夫なんだけどなあ~^^;
シバヤンへ
シバヤン
ついこの前のように思ってもらえていることが、すごく嬉しいです^^*
シバヤンの中で、ハナ生かせてもらってるんだなあって。
なんか時間の感覚って、本当にそれぞれですよね。
このお花は、いくつか飾ってあったミニブーケの中から選びました。
ヒデと「これって思うブーケをせーので指差そう」と言って、私が指したやつ。
なかなか同じものを選んだりしないものですな^^;
写真、ほめてくれてありがとう♪私も本当に癒されています。
首輪、・・・そういえばこの首輪、最近見ないけどどこに行った?また冷蔵庫の下か?!
ついこの前のように思ってもらえていることが、すごく嬉しいです^^*
シバヤンの中で、ハナ生かせてもらってるんだなあって。
なんか時間の感覚って、本当にそれぞれですよね。
このお花は、いくつか飾ってあったミニブーケの中から選びました。
ヒデと「これって思うブーケをせーので指差そう」と言って、私が指したやつ。
なかなか同じものを選んだりしないものですな^^;
写真、ほめてくれてありがとう♪私も本当に癒されています。
首輪、・・・そういえばこの首輪、最近見ないけどどこに行った?また冷蔵庫の下か?!
香さんへ
香さん
やっぱりこのお花、ハナに似合ってますよね♪やったー!
さすが男の子なのにハナ!だてにハナを名乗ってませんよ(笑)
この時ハナは何を見て笑ってたのかなあ・・・笑って笑って、はっけよいのこった!(意味不明・・・^^;)
やっぱりこのお花、ハナに似合ってますよね♪やったー!
さすが男の子なのにハナ!だてにハナを名乗ってませんよ(笑)
この時ハナは何を見て笑ってたのかなあ・・・笑って笑って、はっけよいのこった!(意味不明・・・^^;)
トラックバック
http://itsumosobani.blog96.fc2.com/tb.php/589-d8a07c68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アキさんとヒデさんとトキちゃんとユメちゃんと暮らせたことがすっごく幸せだったんだよ!
目には見えなくてもいつもそばに居る。
目に見えないから時々すごく寂しいけど、逆に目をつぶればいつだって姿が見えるよね♪
永遠にハナちゃんはアキさんのそばに居るんだね^^
涙が出る時もあるさ。
でも、自然な思いに任せよう。
どうせ抵抗できないしね^^
一緒に暮らせたことに本当に感謝だよね♪
宝物の時間です。