スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
殿様と恩人
なんというか・・・

典型的な生き倒れポーズ。
典型的にして古典的。いわゆるコテコテ。
そういえばハナ・・・
昨日動物病院で獣医さんのこと睨んだでしょう。
先生ビックリしてたよ。
私もビックリしたよ。
血液検査の注射のため診察台の上に横向きにされ、
口輪というより顔面ヘルメットみたいなのをカポッと装着され、
そのとき目の前にいた私を、めっちゃ不機嫌な顔して見たんですよね。
「怒ってんの~?怒んないで~」
なんてはぐらかしましたが、その後まさか先生を睨むとは・・・
注射をしようと動き始めた獣医さんに、ジロリ・・・!
思わず本気で「睨まないの!すみません!」って謝っちゃったよ。
ビックリした、も~。
「普通はこういう無防備な状態だと、恐怖心で固まっちゃうんですけどね。
睨まれちゃいましたね」
いやもう本当に申し訳ございません!
確かに、治療の意図を全く理解していないハナ本人としては、
獣医さんは痛いことをしてあちこち触るイヤなヤツでしかないのでしょうが、
こっちとしてはハナの命を助けてくれた恩人でもあるわけで、
つまりハナがここにこうして元気でいられるのも、先生のお力添えがあってのこと、
その命の恩人をジロリですよ、ジロリ。
どんだけ殿様?
獣医さんって、そういう意味ではちょっぴり切ない職業ですね。
でも広い世の中、もしかしたら獣医さんに感謝する動物もいるのかな。
「治してくれてありがとう、お陰さまでずいぶん楽になりました」
と、診察台の上で頭を下げる動物とか。
先週、トキを診てもらった後に真っ白のワンちゃんが治療を受けていて、
その際しっぽをパタパタパタパタやっているから、アシスタントのお姉さんに
「あのワンちゃんは喜んでるんですか?しっぽパタパタって」と尋ねたら、
「やめてくれ~ってパタパタですね」と教えてくれました。
う~ん、見た目はとても嬉しそうだけど、やっぱり嫌なのね・・・
ガンバレ獣医さん!負けるな獣医さん!
ハナはどうか分かりませんが、私は本当に感謝していますよー!

典型的な生き倒れポーズ。
典型的にして古典的。いわゆるコテコテ。
そういえばハナ・・・
昨日動物病院で獣医さんのこと睨んだでしょう。
先生ビックリしてたよ。
私もビックリしたよ。
血液検査の注射のため診察台の上に横向きにされ、
口輪というより顔面ヘルメットみたいなのをカポッと装着され、
そのとき目の前にいた私を、めっちゃ不機嫌な顔して見たんですよね。
「怒ってんの~?怒んないで~」
なんてはぐらかしましたが、その後まさか先生を睨むとは・・・
注射をしようと動き始めた獣医さんに、ジロリ・・・!
思わず本気で「睨まないの!すみません!」って謝っちゃったよ。
ビックリした、も~。
「普通はこういう無防備な状態だと、恐怖心で固まっちゃうんですけどね。
睨まれちゃいましたね」
いやもう本当に申し訳ございません!
確かに、治療の意図を全く理解していないハナ本人としては、
獣医さんは痛いことをしてあちこち触るイヤなヤツでしかないのでしょうが、
こっちとしてはハナの命を助けてくれた恩人でもあるわけで、
つまりハナがここにこうして元気でいられるのも、先生のお力添えがあってのこと、
その命の恩人をジロリですよ、ジロリ。
どんだけ殿様?
獣医さんって、そういう意味ではちょっぴり切ない職業ですね。
でも広い世の中、もしかしたら獣医さんに感謝する動物もいるのかな。
「治してくれてありがとう、お陰さまでずいぶん楽になりました」
と、診察台の上で頭を下げる動物とか。
先週、トキを診てもらった後に真っ白のワンちゃんが治療を受けていて、
その際しっぽをパタパタパタパタやっているから、アシスタントのお姉さんに
「あのワンちゃんは喜んでるんですか?しっぽパタパタって」と尋ねたら、
「やめてくれ~ってパタパタですね」と教えてくれました。
う~ん、見た目はとても嬉しそうだけど、やっぱり嫌なのね・・・
ガンバレ獣医さん!負けるな獣医さん!
ハナはどうか分かりませんが、私は本当に感謝していますよー!
● COMMENT FORM ●
うん、動物には分からないだろうね・・・
ハナちゃん睨みましたか^_^;
分かるな~ピコも入院してた時、迎えに行くと睨まれたもん^_^;
やっぱ「なんでこんな事するん!」って感じなんだろうね。
獣医さんも患者さんに感謝されない職業なんだな~
ハナちゃん睨みましたか^_^;
分かるな~ピコも入院してた時、迎えに行くと睨まれたもん^_^;
やっぱ「なんでこんな事するん!」って感じなんだろうね。
獣医さんも患者さんに感謝されない職業なんだな~
片田舎動物病院さん >>>
初めまして!貴重なコメント、ありがとうございます。
確かに動物は、こちらがどんなに良かれと思ってやっていることでも
飼い主さんや獣医さんとは、ある種反対の感覚でとらえていると思います。
でも、やっぱりこればっかりは仕方のないことですよね・・・
私はそのことに気づけば気付くだけ、
愛猫たちの命を預かっているんだという責任を、強く感じるようにもなりました。
愛猫たちのためにも、獣医さんにおんぶに抱っこで全てを任せるのではなく
積極的に治療に参加したり、獣医さんとの信頼関係を気付いていきたいと
思えるようになりました。
患者本人は「なにすんじゃ!」の姿勢を貫くのでしょうが、
本人に代わって、飼い主がしっかりコミュニケーションとりたいと思いますので、
どうぞこれからも、たくさんの小さな大きな命を救ってあげてくださいね。
ペットと人生を共にする私たち飼い主にとって
獣医さんやスタッフの皆さんはいなくてはならない大切な存在です。
シバヤン >>>
入院お迎えって、個性出ますね~。
トキは検査入院のお迎えに行った時、泣きそうな顔して
「待ってたよ~寂しかったよ~」ってオーラをいっぱい出してました。
あれは今思い出しても泣けるなあ・・・(涙)。
ハナはただ睨んだだけじゃなくて、横目で睨んだんですよ。
下から睨んだのに、すんごい上から目線でした。(汗)
ホント、飼い主さんが本人に代わっていっぱい感謝・・・ですね。
初めまして!貴重なコメント、ありがとうございます。
確かに動物は、こちらがどんなに良かれと思ってやっていることでも
飼い主さんや獣医さんとは、ある種反対の感覚でとらえていると思います。
でも、やっぱりこればっかりは仕方のないことですよね・・・
私はそのことに気づけば気付くだけ、
愛猫たちの命を預かっているんだという責任を、強く感じるようにもなりました。
愛猫たちのためにも、獣医さんにおんぶに抱っこで全てを任せるのではなく
積極的に治療に参加したり、獣医さんとの信頼関係を気付いていきたいと
思えるようになりました。
患者本人は「なにすんじゃ!」の姿勢を貫くのでしょうが、
本人に代わって、飼い主がしっかりコミュニケーションとりたいと思いますので、
どうぞこれからも、たくさんの小さな大きな命を救ってあげてくださいね。
ペットと人生を共にする私たち飼い主にとって
獣医さんやスタッフの皆さんはいなくてはならない大切な存在です。
シバヤン >>>
入院お迎えって、個性出ますね~。
トキは検査入院のお迎えに行った時、泣きそうな顔して
「待ってたよ~寂しかったよ~」ってオーラをいっぱい出してました。
あれは今思い出しても泣けるなあ・・・(涙)。
ハナはただ睨んだだけじゃなくて、横目で睨んだんですよ。
下から睨んだのに、すんごい上から目線でした。(汗)
ホント、飼い主さんが本人に代わっていっぱい感謝・・・ですね。
トラックバック
http://itsumosobani.blog96.fc2.com/tb.php/48-dfabff15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
当方の辛いところ理解してもらえる飼い主さんがおられたということで、
本当にうれしく思います。
人間なら痛いのを我慢して患部をお医者さんに見せようとしますが、
ペットたちにはそんなことありえません。
逆に隠そうとしてしまいには暴れたり、咬みついたり。
私はもちろん、スタッフたちも手は傷だらけです。
ペットたちが一言、ありがとうって言ってくれたらうれしいのですが。
ありえませんよね。