スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
12月の結果
新しい爪とぎを入念にチェックするハナ教授。

「ん~悪くないね」
今日は月曜恒例点滴の日でした。
そして月末の病院は、血液検査もやります。
「いいですねえ!」
検査後、獣医さんの口から最初に出た言葉です。
その口調から本当にいいんだというのが伝わってきて、ドキドキしました。
BUN=27mg/dL 、CREA=2.1mg/dL 。
BUN=28mg/dL 、CREA=2.2mg/dL 。
(基準値、BUNが16~36mg/dL 、CREAが0.8~2.4mg/dL)
上が先月の検査結果、下が今月つまり今日の検査結果です。
腎機能の異常を示す数値、尿素窒素、クレアチニン共に基準値内です。
その他、リンやカルシウムも先月とほぼ変わらず基準値内。
非常に安定した検査結果を見せてくれました。

右が2か月前、左上が先月、左下が今月。
この2か月安定しているのが、この表からも見てもらえると思います。
「今後の対応としましては・・・」
1週間毎におこなっていた皮下輸液を10日間隔に変更。
1ヶ月毎の血液検査はこの先も継続。
薬の投与と療養食は今まで通りに継続するけど、
薬は、検査結果次第で減らせそうなら減らしていく。
ハナ!ハナ!良かった!
先の金曜日、朝と夜、少し吐いたハナ。
朝は分かりませんが、夜は食直後に吐いたにもかかわらず、
食べたものではなく、粘性の唾液なようなものを音もなく吐いていました。
これに関しては、継続性があるのか突発性なのか様子見ということになりました。
体重は、少し増えて3.48kg。
メルクメジンかけふやかしゴハンは、相変わらずハナに大好評。
これからも遠慮なく食べてね。
急に具合が悪くなって病院に駆け込んだのが9月。
すぐに良くなったものの1ヶ月後の10月また容態急変して、腎不全と余命宣告。
11月、12月と安定した状態を保てていてその結果、
慢性ではなく急性腎不全ということになりました。
良かった。急性なら治すことができる。
ハナ!
ただ再発したという事実があるので、気を緩めるのはまだまだ早いのです。
良い方向に対しても焦らず、ゆっくりゆっくり落ち着いて冷静に。
ハナがまたしんどい思いをすることのないように。
でも、本当に良かったです。
一緒にハナを見守ってくれた全ての方に、ありがとうございます。
心から、ありがとうございます。
そんな今日はめでたい日なので、爪とぎを新調。
一緒についていた粉末マタタビをちらりとまいたら、トキとユメが豹変。

トキはクネクネダンスを始め、ユメは悪酔いして絡むオッサンになっていました。
そんな悪酔いオッサンに噛みつかれネコキックされて喜ぶ私も、ヘンタイ仲間です。
ハナ、バンザイ!
ヘンタイ、バンザイ!

「ん~悪くないね」
今日は月曜恒例点滴の日でした。
そして月末の病院は、血液検査もやります。
「いいですねえ!」
検査後、獣医さんの口から最初に出た言葉です。
その口調から本当にいいんだというのが伝わってきて、ドキドキしました。
BUN=27mg/dL 、CREA=2.1mg/dL 。
BUN=28mg/dL 、CREA=2.2mg/dL 。
(基準値、BUNが16~36mg/dL 、CREAが0.8~2.4mg/dL)
上が先月の検査結果、下が今月つまり今日の検査結果です。
腎機能の異常を示す数値、尿素窒素、クレアチニン共に基準値内です。
その他、リンやカルシウムも先月とほぼ変わらず基準値内。
非常に安定した検査結果を見せてくれました。

右が2か月前、左上が先月、左下が今月。
この2か月安定しているのが、この表からも見てもらえると思います。
「今後の対応としましては・・・」
1週間毎におこなっていた皮下輸液を10日間隔に変更。
1ヶ月毎の血液検査はこの先も継続。
薬の投与と療養食は今まで通りに継続するけど、
薬は、検査結果次第で減らせそうなら減らしていく。
ハナ!ハナ!良かった!
先の金曜日、朝と夜、少し吐いたハナ。
朝は分かりませんが、夜は食直後に吐いたにもかかわらず、
食べたものではなく、粘性の唾液なようなものを音もなく吐いていました。
これに関しては、継続性があるのか突発性なのか様子見ということになりました。
体重は、少し増えて3.48kg。
メルクメジンかけふやかしゴハンは、相変わらずハナに大好評。
これからも遠慮なく食べてね。
急に具合が悪くなって病院に駆け込んだのが9月。
すぐに良くなったものの1ヶ月後の10月また容態急変して、腎不全と余命宣告。
11月、12月と安定した状態を保てていてその結果、
慢性ではなく急性腎不全ということになりました。
良かった。急性なら治すことができる。
ハナ!
ただ再発したという事実があるので、気を緩めるのはまだまだ早いのです。
良い方向に対しても焦らず、ゆっくりゆっくり落ち着いて冷静に。
ハナがまたしんどい思いをすることのないように。
でも、本当に良かったです。
一緒にハナを見守ってくれた全ての方に、ありがとうございます。
心から、ありがとうございます。
そんな今日はめでたい日なので、爪とぎを新調。
一緒についていた粉末マタタビをちらりとまいたら、トキとユメが豹変。

トキはクネクネダンスを始め、ユメは悪酔いして絡むオッサンになっていました。
そんな悪酔いオッサンに噛みつかれネコキックされて喜ぶ私も、ヘンタイ仲間です。
ハナ、バンザイ!
ヘンタイ、バンザイ!
● COMMENT FORM ●
良かったですね!!
ハナちゃん治るんだ!!
アキさんヒデさんの愛情に守られてハナちゃん(^-^)
ハナちゃんもオッサンもヘンタイさんもバンザ~イ!
ハナちゃん治るんだ!!
アキさんヒデさんの愛情に守られてハナちゃん(^-^)
ハナちゃんもオッサンもヘンタイさんもバンザ~イ!
Megiさん >>>
わーん!Megiさん、ありがとうございます!
今回の検査結果を受けて、この3ヶ月の動向を見て
急性だろうということになりました。
腎臓の病気だし、これから年を重ねればそれだけ、
人間と一緒でいろんな疾患が出やすくなるので、
注意して様子を見てあげながらも・・・やっぱり嬉しいですー!!!
嬉しいし、ホッとしました。はあ~・・・♪
私のヘンタイの度合いなんて、まだまだ甘いですよね、きっと。(笑)
シバヤン >>>
ハイ!ありがとうございます!やったー!
まだこれから長いスパンで治療は継続しなければなりませんが、
慢性のように完治しない状態ではないという判断が示されただけでも
嬉しいし、本当に安心しました。ハナ、ありがとう。
バンザーイバンザーイ!シバヤンもバンザーイ!!!
わーん!Megiさん、ありがとうございます!
今回の検査結果を受けて、この3ヶ月の動向を見て
急性だろうということになりました。
腎臓の病気だし、これから年を重ねればそれだけ、
人間と一緒でいろんな疾患が出やすくなるので、
注意して様子を見てあげながらも・・・やっぱり嬉しいですー!!!
嬉しいし、ホッとしました。はあ~・・・♪
私のヘンタイの度合いなんて、まだまだ甘いですよね、きっと。(笑)
シバヤン >>>
ハイ!ありがとうございます!やったー!
まだこれから長いスパンで治療は継続しなければなりませんが、
慢性のように完治しない状態ではないという判断が示されただけでも
嬉しいし、本当に安心しました。ハナ、ありがとう。
バンザーイバンザーイ!シバヤンもバンザーイ!!!
ちょっと安心?
今後薬なしで、2ヶ月連続改善値が出れば完治宣告でしょうか?
それまでは、ちょっと安心・油断禁物ですネ。
頑張れハナちゃん!
それまでは、ちょっと安心・油断禁物ですネ。
頑張れハナちゃん!
mochi-papaさん >>>
まだそんなに早くは治療を中断することはできないですが、
段階としては、点滴の中止→薬の中止→定期検診のみって具合で、
最終的には食餌療法だけになるところまでいければいいな、です。
高齢にもなるし、定期検診だけは続ける予定なんですよ。
なのでやっぱりハナには頑張ってもらわねば!
応援ありがとうございます!
まだそんなに早くは治療を中断することはできないですが、
段階としては、点滴の中止→薬の中止→定期検診のみって具合で、
最終的には食餌療法だけになるところまでいければいいな、です。
高齢にもなるし、定期検診だけは続ける予定なんですよ。
なのでやっぱりハナには頑張ってもらわねば!
応援ありがとうございます!
トラックバック
http://itsumosobani.blog96.fc2.com/tb.php/47-089d782e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今日の記事はとびきり嬉しいです^^
急性だったんだね。
それに、検査の結果もよかったんだね。
もちろん油断禁物ですが、きっときっと、元気になってくれる。
そう信じます♪
ヘンタイさんの気持ち、よ~く分かる(笑)。